-
じゃがいもソテーにブルーチーズ・ソース ナッツ&実山椒も添えて
¥790
テイクアウト
茹でたじゃがいもをしっかりソテーし、表面をカリッと仕上げ。やや辛口の特製ブルーチーズ・ソースと絡めました。 ナッツと実山椒を振りかけることで心地良いアクセントのある味わいに。 これからの蒸し暑い季節にはアテとしても前菜の一品としてもよいでしょう。 店主のひと言:芋類大好きの店主ではありますが、今の季節は新じゃがも多く特に好物です。ピカンテ(イタリア語で「辛い」を意味)タイプの青カビ多めチーズを特製ソースとすることでホクホクじゃがいもの甘みとよく合います。 さらにナッツの香ばしさと和風スパイスとも言える実山椒の爽やかな風味が一層味を引き立てます。 個人的にはノンドセのシャンパンと合わせて食したい、一品ですね。^^;
-
広島産カキフライ ※190円/コ、ご注文は3コより承ります
¥190
テイクアウト
※写真は調理例3コ、ご注文は3コより承ります 写真では分かりづらいですが、ま、大きいです。 濃厚でクリーミーな広島産の牡蛎(カキ)のシンプルなフライです。ジューシーな仕上がりになるよう心掛けています。 良かったら、レモンしぼってお召しあがりください。ハフハフッ♡ 店主のひと言:辛口白ワインと是非ご一緒にお召し上がりください。^^;
-
丹波産 パテ・ド・カンパーニュ
¥890
テイクアウト
冷菜として素早くご提供出来る、パテ・ド・カンパーニュ。 丹波産の豚肉の旨味をより強調するように仕上げました。 ◇パテ・ド・カンパーニュとは? フランス料理の田舎風パテのこと。豚ひき肉や鶏レバーペーストなどを混ぜ込んで型にはめて焼成します。 店主のひと言: コクがちゃいます!辛口白ワインと合わせて食べるのが店主の好みですが、とくにミネラル豊富なアルザスのリースリング種の白ワインと食べたいですね。(^^)/
-
牛トリッパの煮込み
¥890
テイクアウト
シナモ特製のトマトソースで牛トリッパ(第二胃、ハチノス)をコトコト煮込みました。パルメザンチーズ多めでで味を丸く仕上げました。 *トリッパ研究会に推奨されました 店主のひと言:いわゆるホルモン系のトリッパですが、好きな人には堪えられないですね。まだの方は良かったら一度お試しください。ワインがすすむ君です。^^;
-
黒トリフのシンプル・オムレツ
¥890
テイクアウト
芳香な香りのイタリア産黒トリフを贅沢に使用。 なめらかな自家製ソースでシンプルに仕上げたいわば、“大人のオムレツ”です。 店主のひと言:ワイン好きにとってオムレツがあると無いとでは某豚まんがあるとき無いときぐらいの差を感じます。オムレツとはそういうものなのです。^^; ※個人の感想です
-
中落ちマグロとアボカドときゅうりのワサビしょうゆ和え
¥1,200
テイクアウト
栄養価が高く、美容にも良いとされるアボカドと身が柔らかく、うまみがたっぷりの中落ちマグロをシンプルにわさびしょうゆで和えました。 さらに歯ごたえの良い国産きゅうりを添えることでさっぱりした味わいかと思います。 売り切れの際はご容赦ください。 店主のひと言:マグロのうま味とアボカドのコッテリ感が合わさり、きゅうりが更に両者を引き立てると思います。冷えた辛口の白ワインが実にススム君なのであります。 ※個人の感想です。^^;